Twitterアカウントをむやみに増やさず、同一アカウントでターゲットをわけている自治体の好例があります。
こちら、枚方市です!」というTwitterアカウント。広報課のつぶやきを中心に、産業文化政策課、市民室など、さまざまな部署の情報を集約して発信されています。
【広報課のお知らせ】市内全世帯に18万部配布される広報ひらかた。その表紙をあなたの力作写真で飾ってみませんか? 応募作品はフェイスブックで公開中。https://t.co/rTjJzIvj7Ihttps://t.co/gBZRYAxDB9
— こちら、枚方市です! (@hirakata_city) November 1, 2018
【産業文化政策課からお知らせ】11月3日(祝)は楠葉で3つのイベントが同時開催! アーティストなどのステージ「絆フェスティバル」、幕末の志士に捧げる「楠葉台場de盆踊り」、樟葉宮表参道商店会のキャラクター「みっけちゃん」のお誕生日会。詳細は→https://t.co/2g5K6LPjc9 pic.twitter.com/XoHHvZ0pPQ
— こちら、枚方市です! (@hirakata_city) October 31, 2018
【市民室からお知らせ】マイナンバーカードがあればコンビニで住民票の写し等の証明書が100円お安く取得できるのをご存知ですか?11月1日午前10時~午後4時30分、枚方市駅東改札前の市民室サービスセンターでつくればオリジナルグッズを進呈!詳細はチラシ画像をご覧ください。 pic.twitter.com/0IpmXnt6Br
— こちら、枚方市です! (@hirakata_city) October 31, 2018
ひとつだけアカウントをフォローしておけば、枚方の情報が集まるので便利ですね。
関連記事
http://kanotetsuya.com/osaka-socialmedia/