このページはSNSなどでのシェア厳禁でお願いします。受講された方向けに準備したもので、著作権は無視して制作しています。10/27-2の講座を受講された方向けに、講座内でお話するスライドを設置しております。最後にスライドのダウンロードページもご用意しております。
▼(1日目)10月27日
(0)自己紹介 狩野哲也(かのてつや)

(1)ウェブをどう見るか編(→リハ32分)
情報設計
「情報設計(Information Architecture/略称:IA)とは、たくさんある情報を何らかの分類でまとめ、それらをどのように構成したらわかりやすいかを考え設計することです。ウェブサイトでは、グローバルナビゲーションやボタンを適切に配置し、ユーザーの目的を達成しやすくすることが大事です。」
ごみの分け方・出し方 – 千葉県八街市ホームページ
生活保護
いま、困っている人に向けて書かないと響かないジャンル。
文書と文章
一般人は文書を読み慣れていない。
文書
問題解決や目的達成のために書かれたもの。普段、文書に読み慣れている人は心地よいかもしれないが、説明が回りくどくなるため、読み慣れていない人は途中で離脱する。
文章
事象99%と著者の心象1%で書かれたもの。映画やドラマのように、時にはボヤかしたり説明を端折ったりすることで、全体像を掴むまで最後まで読みたくなる。正確性よりも最後まで読んでもらうことを重視する。
生活保護を受けるためにおさえておきたい大事なこと。 – ヨリドコオンライン

生活保護を申請したいとき:大阪の生活保護の申請窓口 | ビッグイシュー基金

(2)コロナ禍被災地デマ編(→リハ26分)
福岡市
北海道
東京都

寝屋川市
🍀
よく梅田などでは大幅に人出が減っているのに、寝屋川市駅前やスーパーなどは全然減っていないという声を聞きますね。
これは“まちの性質”の違いです🍀
遊びの拠点となる休日の梅田などは、店舗の休業などで大幅に減少します。住民も少なく休日に不要不急でいく必要の少ないまちですから→
続く
— 広瀬けいすけ 寝屋川市長 (@hirosekeisuke_) May 5, 2020
ウェリントン
ベルリン
外国人が多い地域の対処事例。
Das #Coronavirus ist eine Herausforderung für uns alle. Umso wichtiger sind verlässliche Informationen. Um dies sicherzustellen, hat das Land Berlin alles Wichtige auf einer Internetseite gebündelt, die regelmäßig aktualisiert wird.
➡️ https://t.co/HZdjGQvrDM pic.twitter.com/ioiYPQaB2c
— Senatskanzlei Berlin (@RegBerlin) March 18, 2020
ソウル
ソウル梨泰院のクラブ訪問者は少なくとも1510人とニュース記事で読みましたが、ソウル市の公式Twitterでは「キングクラブ、トランク、クイーンに訪問した人は検査するように」とめっちゃ店名を名指しでツイートしています。時間は感染者が訪れたとされる時間帯なのかな? https://t.co/ALBnEbDRmF
— 狩野哲也|編集者・ライター・著者 (@KanoTetsuyaJP) May 8, 2020
台湾
習志野市
熊本市
熊本市から発表する震災関連の情報は、熊本市HPの情報が公式なものです。https://t.co/EKv2YmY3Dr
これ以外の発表は熊本市からの発表ではありませんのでご注意下さい。— 熊本市長 大西一史 #FullyVaccinated (@K_Onishi) April 15, 2016
東広島市

ウクライナ・キエフ市
自治体のサーバーはダウン。ウクライナの首都キエフ市役所が避難所をGoogleマップでツイートしている。標的にされないか心配だけど、逆に市民を巻き添えにしないためのロシア軍へのメッセージかも。フォロワーの多い公式FacebookページではFacebookページかTelegramをフォローするよう呼びかけている。 https://t.co/baLzEuBQxj
— 狩野哲也|編集者・ライター・著者 (@KanoTetsuyaJP) February 24, 2022
(3)(4)そもそもウェブツールはどんなものがあるのか(→リハ84分)
ウェブサイト

八戸市保健所で、飼い主さんのお迎えを待っている犬さんがいます。
12/14に中居林で見つかった、赤バンダナをつけた黒茶の雄です。
飼い主さんのお迎えをお待ちしています。
飼い犬には、必ず鑑札と注射済票を装着し、飼い主がわかるようにしましょう。#迷い犬 https://t.co/b5OiQT0TDL pic.twitter.com/ZAv88BpUEi— 八戸市 (@HachinoheCity) December 14, 2018
ウクライナの若者の間では戦争の残骸を片付けながらテクノを聴く「クリーンナップレイヴ」が流行りなんだそうです。阿波踊りの「えらいやっちゃ」の感覚に近そう。ひとつの文化が生まれる瞬間ってこういう感じなのかも。#GodBlessUkraine
pic.twitter.com/NeaFPwZksJ— 狩野哲也|編集者・ライター・著者 (@KanoTetsuyaJP) July 25, 2022
Facebookページ
しまばらん
Facebookグループ
えひめダイアリー
前橋市
YouTube
LINE

Tumblr

TikTok
@toyonakaroudou 上司に死ねって言われた、、、#労働問題 #豊中市 #パワハラ ♬ オリジナル楽曲 – 豊中市労働問題担当
クックパッド
note

Slack


Zoom
Decidim
Discord

ターゲット観光客
前橋市
ターゲット マスコミ関係者
ターゲット お子さん経由でお母さん

富士見市 秘書広報課
沿道での応援に応え、ランナー達は南畑地区を激走しています🎽悔いのない走りを期待しております🙆
入間地区東部地区駅伝競争大会まもなくフィナーレを向かえます! pic.twitter.com/HcBqpB4TZ1— 富士見市役所秘書広報課 (@Fujimi_City) February 17, 2019
おはよう!ふわっぴーだよ💗今日は市民総合体育館で開催されるタグラクビー大会に応援に来たよ!みんなもぜひ遊びに来てね~💗🌠 pic.twitter.com/VULC1kr0TC
— 富士見市役所秘書広報課 (@Fujimi_City) February 3, 2019
秩父市観光課
おはようございます。
市内の街中の道路はほとんど積雪はありませんが、凍結してますので冬用タイヤは必須です。また大滝方面や山間の日陰部分では雪の残る部分もまだありますのでご注意ください。❄️
週末お越しになる際には運転にお気をつけていらしてください。
あ、それと防寒対策も十分に! pic.twitter.com/kd6GoEjrC8— 秩父市観光課 (@chichibukanko) January 31, 2019
モックル(河内長野市)
きゃー✨
天野山金剛寺にある屏風「日月四季山水図屏風(六曲一双)」が国宝に認定されたっくるよ~👏すごーい!これで河内長野市は国宝8件、重要文化財76件になったっくる~。
ここ、テストにでるっくるよ~!(たぶん) pic.twitter.com/sru80EM2oE— モックル(河内長野市公式) (@MOCKLE2017) November 5, 2018
呉市
今日のニュースは衝撃的すぎたよ
プロ野球 広島 新井が今季かぎりで現役引退を表明 | NHKニュース https://t.co/SWFmLKbV90#呉市 #カープ #carp #呉氏— 呉氏(くれし)【公式】 (@9090_kureshi) September 5, 2018
新庄市
みみみみんなーーッ!!?
大変じゃーーーーーッ!!!!!!今週発売の「週刊少年ジャンプ 46号」を見てみてッ??
「 #ジモトがジャパン 」に、
_人人人人人人人人人人_
> わしが出とるッ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄#林聖二先生どうもありがとなのじゃ pic.twitter.com/8mZz6Ja3Se— かむてん【公式】 (@kamuten_shinjo) October 16, 2018
宮崎県広報
道路ファンが「ヘキサ」と呼ぶ県道標識。宮崎港宮崎停車場線の起点、大淀川南岸河口に標識あれど船影なし。主要施設の北岸移転から50年、起点は今も港湾区域であり名称存続。
国道等と駅を結ぶ「~停車場線」は短い県道が多い中、日南市の飫肥停車場線は32mで最短。一見駅前広場だけど標識あり。 pic.twitter.com/FbCvOdSJaR— 宮崎県広報 (@miyazakipref) November 13, 2018
仙台市危機管理局
【風しん予防接種】現在、全国的に風しんが流行しています。仙台市でも今年1人目の患者が報告されています。予防接種歴や罹患歴が無い場合には、予防接種の検討をお願いします。特に、妊婦の周りの人や、30代〜50代の男性が注意が必要です。 #仙台https://t.co/7heW8PcobK
— 仙台市危機管理局 (@sendai_kiki) October 16, 2018
国立市
【ただいま旧国立駅舎の再築工事中】旧国立駅舎の工事現場の様子を少しお見せします!写真はひさしを支える柱です。外国製の古レールが再利用されていて、製鉄所の刻印が見られます。写真をよーく見ると、「1885」の刻印が。なんと1885年製のレールなんです! 国立駅周辺整備課 #旧国立駅舎 #国立市 pic.twitter.com/8Jehh7DkTE
— 国立市 (@city_kunitachi) February 13, 2019
信州高山村観光協会
蕎麦と西陽 #長野県高山村 pic.twitter.com/scqZwB7008
— 信州高山村観光協会 (@takayama_kankou) September 20, 2021
枚方市
【減量業務室からお知らせ】ごみ収集車の火災を防ぐため、使い捨てライター類の出張回収を始めます。10月16日(火)午前10時30分~正午、牧野生涯学習市民センターへ。中身入りスプレー缶や水銀使用体温計なども回収します。その他の日程など詳細は→https://t.co/AmfwuJH4ty pic.twitter.com/u6FhN8EViX
— こちら、枚方市です! (@hirakata_city) October 9, 2018
平野区役所
かわにしさんぽ
臼子ねぇさん
地元のスターを応援する
長岡京市役所
サッカーの家長昭博選手(長岡京市出身)がJリーグ最優秀選手に。家長選手、本当におめでとう!皆さんも是非「#家長選手おめでとう」でお祝い・応援メッセージをツイートしてください。メッセージをご本人に届けます!Facebookでもコメントを募集中。こちらも是非⇒https://t.co/8CjSqthCb7 #長岡京市
— 長岡京市役所 (@nagaokakyo_city) December 20, 2018
日出町

岩沼市
先日、サンドウィッチマンさんの20周年記念ライブツアーの売り場におじゃましてきました。
東北魂関連商品の一つとして、今回のコラボ商品が机に山積み~!!皆さんのご購入感謝です!!
ライブ終了後は、サンドのお二人と記念にパシャリ。 pic.twitter.com/xA2VR1vWhC— 岩沼係長【公式・宮城県岩沼市】 (@iwnm_kakarichou) October 16, 2018
私ごとで大変恐縮ではございますが、【にしき食品×サンドウィッチマン×岩沼係長】でコラボさせていただきました!
商品は大人気のレモンクリームチキンカレーで、甘く上品な仕上がりなのでカロリーゼロです!(嘘) pic.twitter.com/uaejTsyuD7
— 岩沼係長【公式・宮城県岩沼市】 (@iwnm_kakarichou) September 27, 2018
神戸市
21時、神戸ポートタワー消灯。
つい先日に掬星台から撮影した神戸夜景とポートタワー。しばらく見納めとなりそうです。
どんなに離れた場所から見ても、どんなに周りの建物が高くそびえ立って明るくきらめいても、やっぱり主役はあなたです。#また会おうねポートタワー pic.twitter.com/0ZKKhMCMCW— 神戸市広報 (@kobekoho) September 26, 2021
小田原市
小田原にガンダム現る!
ダイヤ街商店街にガンダムデザインマンホールがお目見え。
コロナ対策を万全にお楽しみください!#ガンダム #マンホール #富野由悠季 #小田原城 pic.twitter.com/F37UUo868i— 小田原市 (@Odawara_City) August 1, 2021
Yahoo!リアルタイム

Googleトレンド
Twitterリスト
狩野の備忘録
「まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト」著者・狩野哲也の備忘録
OGP話
(D)部署別
水道局メモ

広報課メモ

(Q)質問受付(1日目終了)
▼(2日目)10月28日
(A)質問の回答
(5)リスクマネジメント(→リハ15分)
総務省「社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関する調査研究」(平成27年)「図表4-2-2-7 SNS上でのトラブル経験の内容」
失敗例から学ぶ、ソーシャルメディア活用事例:炎上リスク

プライベートアカウント防衛策|Facebookの基礎知識
毎日新聞の記事「自治体のフェイスブック運用、発信と危機管理どちら優先?停止事例も」に、
前橋市は最初の段階で市を個人に見立てたアカウントを作成しており、運営会社の米メタ(旧フェイスブック)から8月上旬、規約に抵触する「グレーアカウント」だとメールで指摘された
と記載されています。

(6)「伝える」から「伝わる」へ(→リハ30分)
枚方市
堺市 ハニワ部長
福岡県直方市
おのつくのおがた秋祭り開催中なう。午後3時まで!お近くの方はぜひ。これは巨大たい焼きが解体される様子。尾っぽにもあんこけっこう入ってた。 pic.twitter.com/XGq8V7tind
— 福岡県直方市 (@nogata_city) November 4, 2018
@nogata_city 遠賀川河川敷の美しい風景を、ハロウィンと共にお楽しみください!#tiktokortreat #直方市役所 #直方市 #のおがた #おのつくのおがた #広報2号 #今日のお見つけましたか
米子市
【国指定史跡 米子城跡🏯『御城印』販売中✨】
全国の城郭で最近発行されている『御城印』(御朱印の城郭版)。
ぬゎんと、米子城跡版の販売が開始されました😍
米子城跡への来訪記念にぜひ‼️
→https://t.co/7UUaWrja31 #城 #Castle #米子城 #御城印 pic.twitter.com/BzVb3X1Ifb— ネギ太 (@negita_yonago) October 23, 2018
足利市
【パーク・アンド・トレインライドのご案内】
電車でイルミ!渋滞なしで、足利駅から6分、駅から3分!
電車で、スムーズにあしかがフラワーパークへ!
期 間:12月22日(土)~24日(月・祝)
駐車場、特典についてはHPをご覧ください!https://t.co/ftT2ARmRay#足利市 #素通り禁止足利— 足利市 (@ashikaga_city) December 18, 2018
#素通り禁止足利
しんじょう君
ÒㅅÓ。)ノゆるキャラグランプリ2019!アルクマちゃん優勝おめでとー☆ pic.twitter.com/aZyxlfAkXK
— しんじょう君Shinjo-kun🌏4/16高知 (@susaki_city_PR) November 3, 2019
市原市
【千葉県市原市、行くならどこ⁉️】23日から3日間行われたバスタマーケットでは、多くの方に市原市ブースにお越しいただき、ありがとうございました。会場のアンケートでは、市原ぞうの国が多くの回答を占めましたが、フォロワーの皆さんの「千葉県市原市、行くならどこ?」もぜひ教えてください😃
— 千葉県市原市 (@ichihara_city) November 29, 2018
姫路市文化センター
(現在は姫路市文化国際交流財団 音楽事業制作チーム)
中の人、大進&N響 観賞なう
( 'ω')7月はN響、10月はルポン…
皆さま、今年の姫路は、熱うございますよ。#N響#クラシック音楽館#樫本大進#NHK交響楽団 pic.twitter.com/ZXbQUjrUq1
— 姫路市文化国際交流財団 音楽事業制作チーム(旧:姫路市文化センター) (@himejibunka) April 15, 2018
UIJ→神戸市役所
大阪府富田林市職員の納翔一郎さん
大阪ダックツアー 取材の裏側
イギリス政府が移民向けにサービス名称を変えた話


(7)ズルい情報発信の方法を伝授!!!!!!!!!(→リハ35分)
パインアメの予約投稿
今日は3月31日で、み(3)み(3)にいい(1)日=オーケストラの日だそうです。
(トランペットだけですみません)#オーケストラの日 pic.twitter.com/ziroGfq9RX
— パインアメの【パイン株式会社】 (@pain_ame) March 30, 2016
3月31日、#オーケストラの日 です pic.twitter.com/4rely7mydJ
— パインアメの【パイン株式会社】 (@pain_ame) March 31, 2017
狙いうち
☆運動会に参加される方必見☆
運動会って、子供たちはもちろん、カメラやビデオの撮影で動き回るので見学にも体力が必要ですよね。そんな時は、飲んだ後にもすぐ動ける「inゼリー」☆おすすめのinゼリーは、青色のパッケージ「エネルギー」です☆#inゼリー #運動会 pic.twitter.com/EFkRF97nBJ— 森永製菓 inゼリー【公式】 (@in_jelly_) May 9, 2017
今日は何の日
・最新
ハッシュタグをモノにしよう
季節の画像をストックしよう
レトロ動画館
経験談
道頓堀川を回転寿司のレーンにする作品「ローリングスシー」のSNS上での広がり方の足跡

中之島ホテル

巻き込む数を増やす

そらち・デ・ビュー

大網白里市
記事はリサイクルできる

増えすぎるアカウント問題
成田市統計担当アカウントでは、統計情報などについて広く情報発信し、「統計」を身近に感じてもらうことを目的としています。
— 成田市統計担当 (@tokei_narita) June 26, 2020
(8)ウェブ発信を使ったコミュニティデザイン(→リハ20分)
いいづなコネクト|いいいいいいづなマガジン

尼崎の治安が悪いってほんまですか。 | 尼ノ國(尼崎市)

生駒市役所
グッドサイクルいこま
「グッドサイクルいこま」Facebookコミュニティガイドライン

長野県佐久市|リモート市役所


(Q)質問や悩みを聞く
(D)スライドがダウンロードできます
このスライドはSNSなどでのシェア厳禁、自治体のウェブサーバーにアップロードも不可(リンク経由で辿り着いてしまうので)でお願いします。