TwitterからほかのSNSへ誘導する際に気をつけておきたいことを書こうと思ったら、ちょうど農林水産省のYouTube動画を紹介する、こちらのツイートがわかりやすかったのでこちらを引用します。
2月14日は…
そうです! #煮干しの日 !#マフ塾2022 では「煮干しの解剖」を通じて、
生きものの体の仕組みに迫りました。
煮干しで一番おいしい部位、見つかるかもしれません。今日は、大切な人のために出汁をとってみては?https://t.co/Huyj5VIeAT pic.twitter.com/zMamnGv0nJ
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) February 14, 2023
上記は実は工夫されていて、YouTubeのシェアボタンからそのままTwitterに情報を流すとこういうふうに表示されてしまうので、
この解剖方法は刃物を使わないので見てられますね/煮干しを解剖してみよう! https://t.co/QW0AdKLWvI
— 狩野|UIJ|インハウスエディター (@kanolaboratory) March 1, 2023
横長のサムネイルをわざと画像投稿されていますね。このほうが断然目立ちます。