月刊「広報会議」2022年5月号寄稿記事の補足

広報会議 情報発信

「まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト」の著者として、宣伝会議が発行する雑誌、月刊「広報会議」の全5回の連載記事を書いています。今回は5回目。4/1から店頭に並ぶ2022年5月号でテーマは「まちのファンをつくる、住民に熱を広げてもらう」です。ぜひ手にとって、136-137ページを開いてみてください!

月刊「広報会議」2022年5月号寄稿記事の補足

広報・IRの最新事例・解説・トピックス | 広報会議
組織と社会の関係性をデザインする ― 広報会議は社会との関係を築く、すべての人へ向けた雑誌です。広報を開かれた視座から見つめ、発信することを目指しています。

記事の補足となるURLを貼り付けておきます。

北海道猿払村職員 新家拓朗さん

長野県飯綱町

いいいいいいづなマガジン - いいづなコネクト - 人を結び縁をつなぐ地域の拠点
長野県飯綱町に住んでいる人や飯綱町ファンが町民ライターとなり、まちのできごとやおもしろい人を取材しています。リアルなまちの暮らしや住んでいる人の様子が見えるウェブマガジンです。

ヘルシンキ市

Living in Helsinki you’re free to be yourself
Life can be tough, but in Helsinki, you’re never on your own. With affordable healthcare and fair work policies, help is...

神戸市広報のツイート

広島県公式note

広島県公式note
広島県の外にいる皆さんに向かって、広島県が好きすぎる県庁職員が広島県のことをご紹介していくnoteです。

「まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト」著者・狩野哲也の備忘録

また、記事は月刊ですが、ほぼ毎朝6時、こちらのFacebookグループ「まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト」著者・狩野哲也の備忘録で著書の続きを配信しています。国内外のシティプロモーション、移住定住の施策などがごっちゃに登場します。必要な人に情報が届いてほしいです!

タイトルとURLをコピーしました